福岡タワー × 花火


13日の関門が終わって15日はいつものように姪浜で開催される『精霊流し花火大会』へ。

EF70-200mm F2.8L IS II USM 39sec. F11 ISO100

この花火大会はお盆の精霊流し行事の一環として行われている大会で、他の大会と比べると小さな大会なのですが、

ひとたび視点を変えると福岡を代表する建物であるヤフオクドームや福岡タワーと花火を絡めて撮ることができる今となっては貴重な大会なので、毎年のように行っております。




構成は毎回、割物とポカ物が交互に上がるシンプルな形式なので、今回もポカ物が上がっているときは遮光して割物を主体に撮影。




ときおり下から水上花火が上がるのもこの大会の特色ですね。





この場所での撮影は何度目でしょうか(笑)


相変わらずな構図ですが、この「THE・福岡」という感じが好きなのでご勘弁ください
(^ω^;)






今回は数名の読者の方々とお会いし、楽しい撮影でした。

現地ではお世話になりました。
またどこかの会場でお会いしましょう^^

西区愛宕浜にて。

EF70-200mm F2.8L IS II USM 39sec. F11 ISO100

この花火大会はお盆の精霊流し行事の一環として行われている大会で、他の大会と比べると小さな大会なのですが、

ひとたび視点を変えると福岡を代表する建物であるヤフオクドームや福岡タワーと花火を絡めて撮ることができる今となっては貴重な大会なので、毎年のように行っております。




構成は毎回、割物とポカ物が交互に上がるシンプルな形式なので、今回もポカ物が上がっているときは遮光して割物を主体に撮影。




ときおり下から水上花火が上がるのもこの大会の特色ですね。





この場所での撮影は何度目でしょうか(笑)


相変わらずな構図ですが、この「THE・福岡」という感じが好きなのでご勘弁ください
(^ω^;)






今回は数名の読者の方々とお会いし、楽しい撮影でした。

現地ではお世話になりました。
またどこかの会場でお会いしましょう^^

西区愛宕浜にて。
この記事が気に入ったら
いいね!してね
新着記事をお届けします
Twitterで光の情景をフォローしよう!
Follow @hikarinojoukei
コメント: