梅雨時の花一輪。


今回は原点に帰り、久しぶりの花撮影。

時刻はAM5:00過ぎ。

梅雨の時期に咲く花菖蒲は青空より薄暗い方が合うイメージなので、陽が昇る前の薄明のころからの撮影です。

撮影日は10日。
この日は菖蒲まつりの終盤ということで、所々で枯れかけの花が目立っていたので、今回は一輪を主役に望遠レンズと魚眼レンズでクローズアップ。

大きな注連縄がある拝殿の後方から陽が昇ってきました。


JALのCMで話題になった「光の道」の階段上にも。

円周魚眼は下を向けると自分の足まで写ってしまうので、撮影が難しかったです。

花火が恋しい今日この頃。
梅雨明けまでもうしばらくの我慢です。
福津市、宮地嶽神社にて。

時刻はAM5:00過ぎ。

梅雨の時期に咲く花菖蒲は青空より薄暗い方が合うイメージなので、陽が昇る前の薄明のころからの撮影です。

撮影日は10日。
この日は菖蒲まつりの終盤ということで、所々で枯れかけの花が目立っていたので、今回は一輪を主役に望遠レンズと魚眼レンズでクローズアップ。

大きな注連縄がある拝殿の後方から陽が昇ってきました。


JALのCMで話題になった「光の道」の階段上にも。

円周魚眼は下を向けると自分の足まで写ってしまうので、撮影が難しかったです。

花火が恋しい今日この頃。
梅雨明けまでもうしばらくの我慢です。
福津市、宮地嶽神社にて。
この記事が気に入ったら
いいね!してね
新着記事をお届けします
Twitterで光の情景をフォローしよう!
Follow @hikarinojoukei
コメント: