先月26日はハウステンボスにて西日本最大級の花火イベント『第3回九州一花火大会』を撮影しました。


まずはオープニング花火。

EF24-105mm F4L IS USM 34sec. F10 ISO100
撮影は前回とほぼ同じ場所からですが、前回と比べて今回は筒場が左寄りだったので、ドムトールンを軸としたシンメトリーにならず・・・。


花火玉はとてもキレイだったのですが、背景のバランスがどうもイマイチです(>_<)

今回も前回同様第1部と第2部に分かれた構成で、第1部は『第7回世界花火師競技会』の決勝戦として日本代表「山崎煙火製作所」VSアメリカ代表「メルローズ・パイロテクニクス」が行われました。



残念ながら現地では台風かと思わせるような強い向かい風が終始吹き付けており、大村湾の海面が波立って花火はあまり写り込まなかったです。






第2部『大花火大会』へと続きます。
PRO1D プロND4(W)使用。
長崎県佐世保市、ハウステンボスにて。

EF24-105mm F4L IS USM 34sec. F10 ISO100
撮影は前回とほぼ同じ場所からですが、前回と比べて今回は筒場が左寄りだったので、ドムトールンを軸としたシンメトリーにならず・・・。


花火玉はとてもキレイだったのですが、背景のバランスがどうもイマイチです(>_<)

今回も前回同様第1部と第2部に分かれた構成で、第1部は『第7回世界花火師競技会』の決勝戦として日本代表「山崎煙火製作所」VSアメリカ代表「メルローズ・パイロテクニクス」が行われました。



残念ながら現地では台風かと思わせるような強い向かい風が終始吹き付けており、大村湾の海面が波立って花火はあまり写り込まなかったです。






第2部『大花火大会』へと続きます。
PRO1D プロND4(W)使用。
長崎県佐世保市、ハウステンボスにて。
この記事が気に入ったら
いいね!してね
新着記事をお届けします
Twitterで光の情景をフォローしよう!
Follow @hikarinojoukei

コメント: