






2011年11月13日撮影。
熊本県菊池市にある菊池渓谷の紅葉です。
ここには苔むした岩や落葉の絨毯など、カメラをやっている人ならば大好きであろう被写体が溢れています。
今年は残念ながら紅葉の状態はいまひとつ。
聞くところによると、暖かい日が続いたため、色付きが悪かったり、早くから落ちたりしてしまったそうです。
撮影は長靴で渓流に入り、落葉と流れを中心に撮りました。
中は足元がツルツルになっていて滑りやすいので、滑り止めの付いた長靴が必要です。
今年はどこの場所も色付きがあまり良くないようで、これから見頃を迎える福岡や佐賀の紅葉がどうなるか気になるところです。
PRO1D WIDE BAND サーキュラーPL(W)、PRO1D プロND8(W)使用。
熊本県菊池市にて。
この記事が気に入ったら
いいね!してね
新着記事をお届けします
Twitterで光の情景をフォローしよう!
Follow @hikarinojoukei
コメント:
コメント一覧 (4)
露光時間が長いのに川面を流れる葉が意外とクッキリ描写されてるのは驚きました。
今年の紅葉は何処もイマイチのようですね。
私は夕焼けを撮影してきました。
なかなか見応えがありましたョ。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
写真はリサイズ時にアンシャープマスクをかけているので、その影響もあるかも知れませんね。
紅葉は残念な年になりましたね。
福岡や佐賀の紅葉もそろそろ見頃なので行こうと思っていたのですが、先週から風邪を引いてまだ行けてないです・・・。
ブログ拝見しました。
阿蘇くまもと空港の飛行機と夕景美しいですね〜。
滑走路のダルマ夕陽も素晴らしいです。
何ミリぐらいで撮られているんでしょうか?
風邪が治ったら、僕も行ってみようかな?
撮影機材は40D+100-400Lです。
(ってか、望遠はこれしか持ってなくて…)
1日目の画像は全て400mmです。
3日目の画像は夕日も入れたかったので、150mm〜400mm位でセカセカ撮りました。
12月の初旬までは、イイ感じで撮影できるようです。
あとは1月中旬頃がイイ感じだと聞きました。
1月は私も再チャレンジするつもりなので、都合が合えばご一緒しましょうか?
なにはともあれ、お体はお大事にされて下さいませ。
こんばんは。
100-400だったのですね。
ということは50-500でも撮れそうですね。
とても参考になります。
お心遣いありがとうございます。
是非ご一緒したいと思っていたのですが、治りかけの風邪がぶり返してしまいました・・・。
どうもこのところの激しい寒暖の差に体がついていけてないようなので、少し様子をみたいと思います。
せっかくの機会を申し訳ないです。